ブラのサイズ測定は恥ずかしくない!専門スタッフとのやり取りを解説

COLUMN

測ってもらったことないけど、ブラのサイズ本当に合ってるのかな?

ふとそんな疑問を持ったことはありませんか?

カップが浮いてきたり、ストラップが落ちやすかったり、なんとなく合っていない気がするという違和感があっても、測定する機会がない人は意外と多いです。

実は、7割の女性が間違ったサイズのブラをつけていると言われています。

サイズが合っていないと着け心地が悪くなるだけでなく、バストの形崩れや肩こりの原因にもなります。

とはいえ、専門店で測ってもらうのは恥ずかしいし、どんな流れで測るのか分からないと不安ですね。

この記事では、専門店でのサイズ測定の流れや、試着時のチェックポイント、測ってもらうメリットを詳しく解説します。

Tanuki
Tanuki

恥ずかしさを感じる必要はなく、意外とあっさり終わるので、安心して読んでみてください!

今のままで大丈夫?見直しが必要なチェックリスト

ブラは消耗品です。
長く使っていると、ゴムの伸びや生地の劣化でフィット感が変わります。

また、そもそもサイズが合っていないと、知らず知らずのうちにバストの形が崩れたり、着け心地が悪くなったりします。

以下のチェックリストに当てはまる場合は、買い替えサイズ測定を検討するタイミングです。

買い替えを検討した方がいい人の特徴

ブラジャーの寿命は平均6か月〜1年と言われています。
消耗してくると、どんなに合っているサイズでもサポート力が落ちるため、定期的な買い替えがおすすめです。

  • 同じブラジャーを1年以上使っている
  • ストラップのゴムが伸びきって調整してもズレる
  • アンダーバストが緩くなり、ホックを一番奥にしても安定しない
  • カップがヨレヨレで、バストを支える力が弱くなっている
  • ワイヤーが曲がってしまい、正しい位置でフィットしない
  • 肩紐やレース部分がほつれてきている

ブラのサイズが合っていない人の特徴

ブラのサイズは、体型の変化やブラの劣化によって少しずつ合わなくなってくるものです。
このような違和感があれば、一度専門店で測ってもらうのがおすすめです。

  • カップとバストの間に隙間ができている(うきブラ)
  • カップの上や横からバストがはみ出る(はみブラ)
  • ワイヤーが食い込んで痛い(ずれブラ)
  • 背中のホックが上にずり上がる(つりブラ)
  • ブラを着けても、胸がきれいに整わない(ゆれブラ)
  • ストラップが頻繁にずり落ちる(おちブラ)

専門店でブラのサイズを測ってもらう流れ

「実際に測ってもらうってどんな感じ?」と不安に思っている人のために、少しでも情報集めとして参考になれば嬉しいです。

来店前に知っておきたいQ&A

Q
どこで測ってもらえる?
A

ワコール、トリンプ、ピーチ・ジョン、百貨店の下着売り場など、多くの専門店で無料で採寸サービスを行っています。

Q
予約は必要?
A

予約なしでもスムーズに対応してくれましたが、店舗によって混雑する時間帯(週末や夕方)に来店される際は予約後に来店するのがおすすめです。

Q
服装は?
A

初めに服の上から採寸するため、Tシャツなど薄手のトップスを着ていると、測定しやすくなります。

Q
採寸サービスを利用したら、必ず何か購入しないといけない?
A

採寸&試着だけでもOK!
購入しないといけない決まりはなく、実際のスタッフとのやり取りでも勧誘されることもないため、安心して何度でもご利用いただけます。

測定の流れ&スタッフとのやり取り

私は予約なしで思い立ってすぐに近くのワコールに来店しました。

ワコールは採寸を実施している期間が店舗により異なるので、一度調べてから出向くのがいいと思います。

ここからは私自身、実際に採寸してもらったときのリアルな流れをお話しします。

1.スタッフに測ってもらいたいことを伝える

Tanuki
Tanuki

すみません。一度も測ってもらったことないので、、、(不安)

専門スタッフ
専門スタッフ

採寸ですね!かしこまりました。
当店では無料で採寸を行っておりますので、ご安心くださいませ。
まずは、お客様に合ったプランを以下からお選びいただければと思います。

A. 採寸のみ(約10分)
B. 採寸+お客さまのブラチェック(約15分)
C. 採寸+お客さまのブラチェック+バストに合うブラジャーのご試着(約30分)

Tanuki
Tanuki

(時間はあるけど、ブラチェックは恥ずかしいから…)
Aの採寸だけお願いしたいです…。

2.服の上から測定(トップ&アンダーバスト)

専用のメジャーでアンダーとトップバストを測ります。

採寸は、フィッティングルームの外で服の上から行います。

ホームぺージでも記載されていた通り、フィッティングルームの外で測定しました。

周りに見られてたら恥ずかしいと思いましたが、人通りが少なく見えずらい位置だったのでまだ安心。冬だったのでジャケットは取りましたが、Tシャツの上から測定しました。

測定体感時間:3秒

専門スタッフ
専門スタッフ

サイズはB75でございますね。
当店ではワコールのアプリがございますので、測定結果を記録しておきますね。

Tanuki
Tanuki

ありがとうございました。

Tanuki
Tanuki

今まで着用していたブラのサイズ(B75)で合ってたんだ。(一安心)
せっかくだし高いけど、1着だけちゃんとした素材のブラ買っていくか…
(店内うろうろ)
ワイヤー入っているものは痛いし嫌だな、どうしよう…。

専門スタッフ
専門スタッフ

こちらはワイヤーなしのタイプでございます。
軽やかな着け心地で、柔らかな素材を使用しておりますので、快適にご着用いただけます。
こちらのエリアには特に人気の商品を取り揃えております。
ワイヤー入りをご希望でしたら、こちらのラインナップがおすすめでございます。

Tanuki
Tanuki

なるほど。(教えてくれて)ありがとうございます笑

専門スタッフ
専門スタッフ

よろしければご試着も可能ですが、いかがなさいますか?
お胸に合っているかチェックいたします。

3.目安のサイズをもとに試着する

恥ずかしい…と思った反面、
「こういう方はいろんなお客さんも対応してきたから大丈夫か。」と
せっかくなので、B75の自分で選んだものを試着することにしました。

専門スタッフ
専門スタッフ

ご着用はお済みでしょうか?失礼いたします。
アンダーサイズが少し窮屈に感じられるかもしれませんが、いかがでしょうか?
ワンサイズ上げて、もう一度お試しいただきましょう。
ただいまお持ちいたしますね。

カーテンの隙間から手のみ入れて、Cカップのブラを手渡ししてくれました。

専門スタッフ
専門スタッフ

こちらはいかがでしょうか?
少しサイズが合っていないように感じますので、さらにワンサイズ上げてお試しになってみますか?

再度カーテンの隙間からDカップのブラを手渡ししてくれました。

4.スタッフがフィット感をチェック&調整

専門スタッフ
専門スタッフ

フィット感はいかがでしょうか?
より自然なフィット感に調整いたしますので、お胸を優しくすくい上げますね。
少し前かがみになっていただけますか?
そうですね。左右のお胸のサイズに少し差がございますので、大きい方にカップのサイズを合わせてみましょう。

再度カーテンの隙間からEカップのブラを手渡ししてくれました。

専門スタッフ
専門スタッフ

シルエットがより自然になりました。
E70がぴったり合いそうですね。
つけ心地はいかがですか?

Tanuki
Tanuki

とてもしっくりきました!
ワイヤーが苦手だったけどEなら痛くないし、逆にワイヤーあることでサポートされてる感じが出てとても不思議です。

Cカップ、Dカップの時は、サイズがあっているのか?こんなもんじゃないか?と頭の中疑問に思いながら試着してました。

しかしスタッフの方が理想の形までフィット感やサイズの調整をしてくれて、本当のサイズを初めて知ることができました。

自分のシルエットが自分で美しく見えたことに感動しました。

測定時に恥ずかしさを感じないためのポイント

測るのは興味あるけど、やっぱり恥ずかしい…という人のために、気を楽にするポイントを紹介します。

  • プランによっては服の上から測るだけなので、肌を見せる必要なし
  • スタッフはしっかり研修を重ねつつ、毎日何人も測定しているので慣れている。
  • 試着も個室で行うので、他の人に見られる心配なし
  • 悩みを伝えると、より合うブラを提案してもらえる

試着時のチェックポイント

サイズ測定後に試着するときは、以下のポイントを意識すると、よりフィットしたブラが見つかります。

  • アンダーバストがフィットしているか(キツすぎず、ゆるすぎない)
  • カップにバストがしっかり収まっているか(浮いていない、押しつぶされていない)
  • ストラップの長さが適切か(落ちない、食い込まない)
  • 背中のホックの位置は適正か(ずり上がっていないか)

測ってもらうとこんなに違う!測定のメリット

  • 「本当に合うサイズ」を知ることで、快適なつけ心地を体感できる!
  • ストラップのズレや、ワイヤーの食い込みなどの悩みが解決!
  • バストの形崩れを防ぎ、きれいなシルエットをキープできる!
  • 定期的に測ることで、いつも最適なブラを選べる!

まとめ

測ってもらうのは恥ずかしいと思っている人も多いですが、実際はあっさりと終わるものでした。

Aの採寸のみでお願いし、そのまま帰ってたらBのままでしたが、実際採寸とサイズ&フィット感チェックもして本当の自分のサイズが知れたことでモヤモヤがなくなり気分がとても良かったです

  • 測ってもらうことで、自分にぴったりのサイズが分かる
  • 試着しながら調整することで、着け心地が大きく改善される
  • 定期的に測ることで、いつも快適なブラを選べる

今のブラに少しでも違和感を感じているなら、ぜひ一度専門店で測定してみましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました